![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ビジネスで、家庭で、福祉医療、教育で。 社会と生活のあらゆるシーンに、情報通信の可能性を追いかけています。 |
●つながる場所は、信頼です。 これが和興通信工業のテーマです。 便利さをもっと身近にする。豊かさをもっと多彩にする。情報を社会の福祉や人々の幸福に結びつけることを使命とするなら、当社はまだまだ成長と努力を続けていかなくてはならないと考えています。遠隔データメンテナンスを利用した電話交換サービス・福祉緊急通報サービスや教育用コンピュータサービスの開発、あるいはCATV回線による双方向デジタル放送やコンピュータ通信の実現なども、その第一歩です。新技術の開発とネットワークの高密度化で、コミュニケーションをさらに深化させていくこと。可能性のひとつひとつを実現することで、情報社会の次代を築いていきます。和興通信工業のこれからにご期待ください。※幅広い通信サービスを提供するため、電気工事業の業種追加を行いました。 |
■企業概要 | |
資本金 | 3,000万円 |
従業員 | 30名 |
有資格者 | 8名 |
協力会社 | 約60社 |
売上高 | 15億円 |
支店 | 鳥取 |
営業所 | 広島 |
サービスネット | 九州・中国・四国・近畿・東海・関東・東北・北海道などの各主要都市 |
■沿革 | |
昭和42年 2月 | 和興通信工業有限会社創業 |
昭和44年 6月 | 株式会社に変更 |
昭和44年 7月 | 山陰支店・広島営業所を開設 |
昭和47年 4月 | 中国保守サービスネット開設 |
昭和51年 4月 | 四国保守サービスネット開設 |
昭和57年12月 | 九州・近畿保守サービスネット開設 |
平成 4年 3月 | 5階建て新社屋落成 |
平成 4年 4月 | 資本金3,000万円に増資 |
平成 5年 4月 | 東海・関東保守サービスネット開設 |
平成 5年 4月 | 東北・北海道保守サービスネット開設 |
平成11年 7月 | 本社移転 |
平成20年 3月 | 電気工事業 業種追加 |
平成22年 6月 | 名古屋支店・沖縄支店 開設 |
|